-
カテゴリ:今日の給食
5月14日の給食 -
今日の給食
玄米入りごはん
牛乳
生揚げの四川煮
にんじんじゃこサラダ「生揚げの四川煮」は生揚げ(厚揚げ)・豚肉・にんじん・たまねぎをしょうゆ・みそ・砂糖・トマトケチャップで味付けてます。中国の四川料理のように豆板醤で辛味をきかした料理です。
「にんじんじゃこサラダ」はにんじん・ちりめんじゃこ・しらたき・小松菜をごま油で炒めて、ごまを加えて作りました。
公開日:2025年05月14日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月13日の給食 -
今日の給食
ぶどうパン
牛乳
じゃがいものごまフライ
中華スープ
美生柑「じゃがいものごまフライは」切って、蒸したじゃがいもに水溶きの小麦粉、パン粉と白ごまを混ぜたものをまぶして油で揚げました。
汁ものの「中華スープ」は鶏肉・鶏卵・豆腐・こまつな・しいたけ・きくらげ・たけのこなどが入った具沢山のスープです。
(本日は給食の写真はありません)公開日:2025年05月13日 17:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月12日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
しいらの香味揚げ
キャベツときゅうりの浅漬け
若竹汁汁ものの「若竹汁」は旬のわかめとたけのこが入っています。
給食ではたけのこは缶詰を使用することが多いのですが、今日は新物のたけのこをゆでたものを使いました。公開日:2025年05月12日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月9日の給食 -
今日の給食
食パン
牛乳
チリコンカーン
洋風かきたま汁
みかんジャム主菜の「チリコンカーン」は豆とひき肉、野菜などをトマトやスパイスで煮込んだ料理です。本日の豆は大豆を使っています。
汁ものの「洋風かきたま汁」は卵・ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリが入っています。公開日:2025年05月09日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月8日の給食 -
今日の給食
たけのこごはん
牛乳
鰆の塩焼き
ごまみそ汁
カラマンダリン主食は「たけのこごはん」です。給食では水煮の缶詰のたけのこを使うことが多いのですが、たけのこは旬なので今日はとりたてをゆでたものを使いました。
デザートの「カラマンダリン」も今が旬のくだものです。
給食で季節の味を味わいました。
公開日:2025年05月08日 15:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月7日の給食 -
今日の給食
サンマーメン
牛乳
きびなごのから揚げ
抹茶蒸しパン
アーモンド「サンマーメン」は横浜の中華料理店のまかないから始まったそうです。野菜や肉を炒めた具で、しょうゆ味のあんかけラーメンです。給食では豚肉・もやし・にんじん・キャベツ・ピーマン・しいたけなどをごま油で炒めてあんかけを作りました。
「抹茶蒸しパン」はホットケーキ用小麦粉と抹茶を牛乳で溶き、紙カップに注ぎ、小豆の甘納豆を上にのせて蒸しました。公開日:2025年05月07日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月2日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
春巻き
だいこんのみそ汁
おかかふりかけ「春巻き」はたけのこ・豚肉・しいたけ・にんじん・もやしを炒めて味付けした具を春巻きのかわで巻いて、油で揚げました。市販のものではなく、給食室での手作りです。
「おかかふりかけ」はみそ汁のだしを取るために使ったかつおぶしを再利用して作りました。公開日:2025年05月02日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
5月1日の給食 -
今日の給食
ロールパン
牛乳
ポトフ
ごまドレッシングサラダ
みかんゼリー「ポトフ」はやわらかく煮た豚肉とひよこ豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・キャベツ・とうもろこし・セロリなどを煮込んだ栄養のバランスのよいおかずです。
公開日:2025年05月02日 13:00:00