-
カテゴリ:今日の給食
7月11日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
あじの和風マリネ
かきたま汁
きゅうりのおかかあえ主菜の「あじの和風マリネ」は、揚げたあじにおろしたたまねぎ・しょうゆ・サラダ油・酢・砂糖で作ったドレッシングをかけています。
副菜は「きゅうりのおかかあえ」です。きゅうりは水分が主な成分で、水分補給に優秀な野菜です。公開日:2025年07月11日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月10日の給食 -
今日の給食
コッペパン
牛乳
夏野菜のカレーシチュー
とうもろこし
いちごジャム今日は夏野菜たっぷりの給食です。
「とうもろこし」は2年生がとうもろこしの皮をむくお手伝いをしてくれました。皮をむいたとうもろこしは給食室で洗ってから切り、蒸しました。
「夏野菜のカレーシチュー」は夏野菜のかぼちゃ・トマト・なす・さやいんげんを使ってカレーシチューを作りました。公開日:2025年07月10日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月9日の給食 -
今日の給食
麻婆大豆丼
牛乳
わかめと卵のスープ
型抜きレアチーズ麻婆(マーボー)といえば麻婆豆腐が有名ですが、今日は豆腐ではなく、大豆を使っています。ごはんと一緒に盛りつけて、麻婆大豆丼としていただきました。
公開日:2025年07月09日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月8日の給食 -
今日の給食
ロールパン
牛乳
ポテトミートグラタン
キャベツと豚肉のスープ
すいか「ポテトミートグラタン」はひき肉・たまねぎ・にんじん・レンズ豆で作ったミートソースに、蒸したじゃがいもを和えて、カップに入れ、チーズをのせてオーブンで焼きました。
公開日:2025年07月08日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月7日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
ズッキーニのおかかあえ
そうめん汁7月7日は七夕です。七夕は笹竹に願いごとを書いた短冊を飾ったり、そうめんを食べたりします。学校にも、いろいろな願いが書かれた短冊が飾られています。
今日の給食では神奈川県産の小麦粉を使ったそうめんで「そうめん汁」を作りました。公開日:2025年07月07日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月4日の給食 -
今日の給食
セサミトースト
牛乳
ポークビーンズ
もやしのソテー主食は「セサミトースト」です。白ごまを細かくすったものと砂糖・マーガリンをよく混ぜたものを食パンに塗ってオーブンで焼きました。
「ポークビーンズ」は名前の通り、ポークとビーンズ(本日は大豆)を使った料理です。他にもじゃがいも・にんじん・たまねぎ・セロリ・エリンギ・さやいんげんなども入っており、具だくさんのトマト味の煮物です。公開日:2025年07月04日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月1日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
さけの塩焼き
ゴーヤのつくだ煮
じゃがいものみそ汁今日の副菜は「ゴーヤのつくだ煮」です。ゴーヤはにがうりとも呼ばれ、名前の通り、独特の苦みがあります。ゴーヤ・ちりめんじゃこ・花かつおを甘辛く煮て、ごまを和えて作りました。
公開日:2025年07月01日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
6月30日の給食 -
今日の給食
ジャンバラヤ
牛乳
洋風かきたま汁
きゅうりのピクルス
アーモンド入り味付煮干主食の「ジャンバラヤ」はアメリカ南部の家庭料理でスパイシーなごはんです。給食では豚ひき肉・ひよこ豆・ウインナーソーセージ・たまねぎ・にんじん・ピーマンをトマトケチャップ・カレー粉・ウスターソース・チリパウダーなどで調味しました。
公開日:2025年06月30日 15:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
6月27日の給食 -
今日の給食
黒パン
牛乳
かれいとポテトのグラタン
ミネストローネ
バレンシアオレンジ汁ものの「ミネストローネ」はトマトやズッキーニなど、季節の野菜をなどを使った具だくさんのスープです。今日はレンズ豆も入れました。
「バレンシアオレンジ」は小田原産を使いました。公開日:2025年06月30日 14:00:00
更新日:2025年06月30日 15:03:19
-
カテゴリ:今日の給食
6月25日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
あじのごまフライ
とうがんのみそ汁
手作りなめたけ今日のみそ汁は旬のとうがんを使った「とうがんのみそ汁」です。とうがん(冬瓜)は冬の瓜と書きますが、夏にとれる野菜です。厚い皮に覆われ、冬まで保存できるそうです。
なめたけは瓶詰めなどで売られていますが、「手作りなめたけ」は学校でえのきたけを甘辛く煮て作りました。公開日:2025年06月25日 12:00:00