-
カテゴリ:今日の給食
10月17日の給食 -
今日の給食
かやくごはん
牛乳
きびなごの南蛮漬け
みそ汁
みかん今日は校内で給食試食会を行い、保護者の方々に給食を食べていただきました。
「かやくごはん」はにんじん・凍り豆腐・油揚げ・しいたけを炊き込んだごはんです。彩りに小松菜も入っています。
「きびなごの南蛮漬け」はきびなごをカラッと揚げて丸ごと食べられるようにしています。唐辛子の辛味がきいた南蛮だれをかけています。
公開日:2025年10月17日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月16日の給食 -
今日の給食
ごはん
牛乳
かんぴょう入り卵焼き
キャベツのおかかあえ
相性汁今日の主菜は「かんぴょう入り卵焼き」です。かんぴょうを甘辛く煮たものと万能ねぎが入っている卵焼きです。
汁ものの「相性汁」はさつまいも・にんじん・たまねぎ・ベーコン・しらたき・牛乳の入ったみそ汁です。意外な組み合わせですが、相性がいいから相性汁というそうです。公開日:2025年10月16日 14:00:00
更新日:2025年10月16日 15:57:03
-
カテゴリ:今日の給食
10月15日の給食 -
今日の給食
ソフトフランスパン
牛乳
ポテトドック
わかめスープ
フルーツあえ「ポテトドック」は蒸したじゃがいもにホットケーキ用小麦粉を水で溶いて作った衣をつけて、油で揚げています。
「わかめスープ」はわかめの他に鶏肉・豆腐・にんじん・たけのこ・しいたけ・こまつななどが入ったスープです。公開日:2025年10月15日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月14日の給食 -
今日の給食
きのこピラフ
牛乳
さけのバター焼き
キャベツと豆のスープ「きのこピラフ」のきのこはマッシュルーム・しいたけ・エリンギです。普段は缶詰や干したものを使うことが多いのですが、本日は生のきのこを使っています。生のきのこで旬を味わいました。
公開日:2025年10月15日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月10日の給食 -
今日の給食
カレースパゲティ
牛乳
ブロッコリーとハムのソテー
ブルーベリーマフィン
「ブルーベリーマフィン」は相模原市で収穫されたブルーベリーを冷凍したものを使って、学校で焼いて作りました。
10月10日は目の愛護デーです。ブルーベリーは目によい食べものといわれています。ブルーベリーマフィンを食べながら、目のことを意識する機会になることを願っています。公開日:2025年10月15日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月9日の給食 -
今日の給食
ごはん ビビンバ
牛乳
もずくスープ
柿
韓国風味のり「ごはん」と「ビビンバ」は一緒に盛り付け、ごま油と塩がきいている「韓国風味のり」と共にいただきました。
デザートは「柿」です。旬の果物で秋を味わいました。公開日:2025年10月09日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月8日の給食 -
今日の給食
コッペパン
牛乳
ビーンズシチュー
もやしのソテー
黒糖きなこアーモンド「ビーンズシチュー」のビーンズ(豆)は白いんげん豆です。
「黒糖きなこアーモンド」は給食で初めて登場する料理です。
黒砂糖で作ったみつをアーモンドにからめ、きなこをまぶしました。公開日:2025年10月08日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月7日の給食 -
今日の給食
さつまいもごはん
牛乳
赤魚の和風ソース
むらくも汁主食の「さつまいもごはん」は旬のさつまいもと米・麦をこんぶのだし汁で炊き込んでいます。
主菜の「赤魚の和風ソース」はたまねぎ・しょうゆ・サラダ油・酢・砂糖で作った和風ソースを焼いた赤魚にかけました。公開日:2025年10月07日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月6日の給食 -
今日の給食
わかめごはん
牛乳
ししゃものごまだれかけ
月見団子汁
みかん今年は10月6日、本日は十五夜です。今日はお月見の給食です。
十五夜では団子や里芋などをそなえ、すすきを飾ってお月見をする行事です。
今日はお月見にあわせて「月見団子汁」には団子や里芋が入っています。公開日:2025年10月06日 18:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月3日の給食 -
今日の給食
肉みそひじき丼
牛乳
すまし汁
梨「肉みそひじき丼」は豚ひき肉・刻んだ大豆・ひじき・たまねぎ・にんじんを炒め、みそや砂糖で甘辛に味付けしたものを、白いごはんにのせていただきました。
公開日:2025年10月03日 16:00:00